6角形の枕で寝返りをスムーズに
朝、起きたときに肩こりや首の痛みを感じるのであれば、枕があっていない可能性があります。枕の高さや硬さがあっていないと寝ているときに思わぬ負荷がかかってしまうからです。
枕の素材がやわらかすぎて、頭が沈んでしまうのもよくありません。
硬すぎるのも不眠の原因になるので要注意。
オーダーメードで作った枕でも肩こりを感じることがあります。別に作り方が悪かったわけではなく、理由は寝ている間の寝返りです。
スムーズな寝返りが快眠には必要
寝返りは頭の重さによる肩や首の負担を減らすために行われます。
仰向けで眠りについても、誰でも寝ている途中で寝返りにより横向きになったりしています。
頭の重さは成人では6キロから8キロにもなるため、寝返りがスムーズにできないと肩や首に負担がかかってしまいます。これが朝、起きたときに肩こりや首の痛みを感じる原因です。
このため、正しい姿勢で寝ているときにあわせてオーダーメードの枕を作っても、寝返りで頭の位置がずれてしまっては意味がありません。
寝返りにあわせたのが「六角脳枕」
特徴的な六角形のかたちをした枕が六角脳枕です。
寝返りをうっても枕が正しくフィットするように設計されています。
テレビや雑誌でも取り上げられ評判になっています。
詳しくは ⇒ 六角脳枕
テレビで話題の六角形の枕「六角脳枕」関連ページ
- ネムーンプラスで睡眠の質を上げる!
- 年齢のせいで眠れなくなったと感じるようになった人向けの睡眠サプリ「ネムーンプラス」。沖縄に古くから伝わる眠り草「クワンソウ」の成分が含まれていて、睡眠の質を改善してくれます。
- 朝が苦手な子供にも効く光で起きる目ざまし時計
- どうしても朝が苦手で起きられないという子供が増えているそうです。受験勉強だったりで夜更かしせざるを得ない子もいますよね。音ではなく光で起きる目覚ましにしたら、朝がニガテじゃなくなったという子もいるようです。
- 寝起きの肩こりを直す枕「スリーパードクターズピロー」
- 「朝起きたときのスッキリ感が違います」「首や肩に感じていた違和感がなくなりました」などと寝起きの肩こりにや首痛に悩まされているひとに評判の枕スリーパードクターズピローについての紹介です。
- 安眠妨害な夫のイビキをなんとかする方法
- 安眠妨害な夫のいびきを夫を殺さずに(笑)なんとかする方法を紹介。グーグー、ガーガー、ゴロゴロと夫のいびきってイライラしますよね。こっちは安眠妨害されてるのに、自分は気持ちよさそうに寝ているとムカつくばかり。
- 寝ているときのこむら返り対策グッズはコレ
- 寝ているときのこむら返り対策グッズはコレ。寝てるときに足がつってこむら返りになってしまう原因は冷え。足の冷えが原因なら靴下をはいて寝れば良いかというと、そうではありません。2重、3重に靴下を履いても、冬場だとあまり足が温まりませんよね。